- 主催
- ふくやまマラソン実行委員会(福山市、福山市教育委員会、公益財団法人福山市スポーツ協会、福山市陸上競技協会、福山市スポーツ推進委員協議会、中国新聞備後本社)
- 後援
- 福山商工会議所、一般社団法人福山青年会議所、一般社団法人福山市医師会、国土交通省中国地方整備局福山河川国道事務所、福山市明るい選挙推進協議会、福山市選挙管理委員会、福山地区消防組合、公益社団法人福山観光コンベンション協会、株式会社エフエムふくやま、福山市民走ろう会
- 協賛
- 福山通運株式会社、テラル株式会社、公益財団法人天野スポーツ振興財団、青山商事株式会社、株式会社エフピコ、ツネイシホールディングス株式会社、JFE スチール株式会社西日本製鉄所、アサヒグループ食品株式会社、ホーコス株式会社、株式会社ジェーイーエル、株式会社サンエス、有限会社源泉堂、コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社、大塚製薬株式会社広島支店、株式会社ププレひまわり、スーパースポーツゼビオ福山店、SPORTSDEPO 福山店
- 協力
- 福山東警察署、福山西警察署、福山丸之内ロータリークラブ、鞆鉄道株式会社、福山市公衆衛生推進協議会
開催要項
開催日
2022年(令和4年)3月20日(日)雨天決行・順延なし
会場
福山通運ローズスタジアム(福山市竹ケ端運動公園陸上競技場)
広島県福山市水呑町4748
TEL.084-956-4563
参加資格
- 広島県内在住者・1人1種目(10kmの部は、制限時間内に走れる走力のある人)
※申込日から大会当日までの間、県内に在住していること。
- ファミリーの部は同一家族(保護者と小学生)で申し込んでください。
種目
10km(日本陸連公認コースではありません。)
区分 | 種目番号 |
---|---|
29歳以下女子 | 1 |
30~44歳以下女子 | 2 |
45歳以上女子 | 3 |
29歳以下男子 | 4 |
30~44歳以下男子 | 5 |
45~59歳以下男子 | 6 |
60歳以上男子 | 7 |
- 制限時間
- 10:40
- 関門
- 〈7km地点〉10:20
- 定員(先着)
- 1,500人
- 参加資格・参加料
- 一般3,500円(高校生以上)
- スタート時刻
-
Aブロック 9:00 Bブロック 9:05 Cブロック 9:10 ブロックごとのウェーブスタートとします。
3km
区分 | 種目番号 |
---|---|
中学生女子 | 8 |
高校生以上女子 | 9 |
中学生男子 | 10 |
高校生以上男子 | 11 |
- 定員(先着)
- 1,000人
- 参加資格・参加料
- 2,500円(中学生以上)
- スタート時刻
-
1組 11:00 2組 11:05 各区分のスタート時刻は後日ご案内します。
2.5km
区分 | 種目番号 |
---|---|
1・2年生女子 | 12 |
1・2年生男子 | 13 |
3・4年生女子 | 14 |
3・4年生男子 | 15 |
5・6年生女子 | 16 |
5・6年生男子 | 17 |
ファミリー | 18 |
- 定員(先着)
- 1,500人
- 参加資格・参加料
- 1人2,000円(小学生/保護者と小学生)
- スタート時刻
-
1組(1・2年生) 13:00 2組(3・4年生) 13:15 3組(5・6年生) 13:30 ファミリー 13:45
申込期間
- 【RUNNET(インターネット)】
-
2021年12月1日(水)~2022年1月15日(土)
各種目定員になり次第、締め切りますので、ご注意ください。
- 注1
- 10km・3km・2.5kmの団体申し込みについては、インターネットのみの申し込みとなります。ご注意ください。
- 【専用振替払込用紙】
-
2021年12月1日(水)~2021年12月17日(金)(日付印有効)
- 注1
- ファミリー2.5kmの部は、専用振替払込用紙にて合計5名まで申し込み可能となっています。
参加通知
大会開催日の2週間前までにナンバーカード(ゼッケン)を発送します。
ナンバーカード(ゼッケン)を紛失された方は再発行します(有料:1,000円)。
受付
大会当日、受付は行いません。
- 郵送されたナンバーカード(ゼッケン)は忘れずにお持ちください。
- 当日「健康管理チェックシート」の提出及び検温を行います。
表彰
各種目区分、上位8位までの順位表彰とします(3位まではメダル授与)。
- 表彰式は行いません。成績発表後、所定の場所でお受け取りいただきます。
- 種目区分の出場者が20名未満の場合は表彰対象外とします。
記録証
Web完走証とします(紙での完走証発行はしません)。
参加賞
出場者全員に参加賞をお渡しします。
競技規約
2021年度(公財)日本陸上競技連盟競技規則及び大会開催要項によります。
着順判定
自動計測により着順を判定します。
- 計測タグを紛失された場合、後日、実行委員会より実費(1,000円)を請求させていただきますので、くれぐれもご注意ください。
- 大会結果は当サイトに掲載します。
競技上の注意
- 出走者は申込者本人に限ります。
- 競技に支障のある仮装並びに他のランナーに著しく迷惑をかけるような行為があった場合には、係員の指示に従い、出走を中止していただきます。
- 安全でスムーズなスタート運営のため 10kmの部では申し込み時の申告タイムを参考にスタートブロックを設定し、ブロックごとのウェーブスタートとします。申告タイムが未記入の場合は、最後のブロックからのスタートとなりますので、ご了承ください(スタートブロックの組は、後日、通知します)。
- 10kmの部のみ、ネットタイム計測となりますので、スタート号砲後、慌てず他のランナーとの間隔をとってスタートしてください。
ネットタイムは、号砲合図とは関係なく、スタートライン通過からフィニッシュラインまでのタイムを計測します。
- 緊急車両通行の際は、競技を一時中断する場合があります。中断中の記録修正は一切行いません。
- 競技中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合は、競技中止の指示に従ってください。また、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従ってください。
- 10kmの部のみ給水所を設けます。
- ファミリーの部は、エントリー家族全員一緒にフィニッシュしてください。
- 10kmの部は、車いす(競技用車いすを含む)または歩行補助具(杖、歩行器等)の使用は出来ません。2.5km及び3kmの部に限り、車いす(競技用車いすは含まない)または歩行補助具を使用する場合は、主催者が大会運営に支障がないと認めた場合のみ参加できます。
- 10kmの部のみ交通規制の関係上、7km地点の制限時間(10:20)及び競技終了時間(10:40)を設定します。
- 全種目、ベビーカー等を押しての参加、ペットを連れての出走は出来ません。
その他
- 自然災害・事件・事故・疫病等により開催縮小、中止をする場合はホームページ及びメールにてお知らせします。
- 新型コロナウイルス感染対策として大会1週間前からの検温・体調等の情報を記載した書類を提出することに同意の上で参加申込みをご検討ください。
- 新型コロナウイルス感染拡大状況により大会を中止した場合の参加料については、中止が決定した時点までに準備に要した経費を差し引き、残額の範囲内でクオカー ド等による返金をします。
- 駐車場に限りがあります。乗り合せてのご来場あるいは公共交通機関の利用にご協力ください。
- 計測用タグはフィニッシュ後、参加賞の引き換え時に必ず返却してください(紛失した場合は実費1,000円を請求します)。
- 会場内に救護所を開設し、健康相談にも対応しています。出走前の体調異常などがありましたら、事前にご相談ください。
- オリジナルTシャツを販売します。エントリー時に同時に申し込んでください。
- 今大会は新型コロナウイルス感染防止の観点から飲食の販売・ステージショーなどふれあい広場でのサービスの提供は行いません。
- 会場内は全面禁煙です。
主催者責任
本大会では当日傷害保険に加入しており、その補償範囲内での対応としています。その他競技中の事故に関しましては全て応急処置のみとさせていただきますのでご了承ください。